無職で貯金尽きたとなるとあせりますよね。
こんな悩みで頭を抱えていませんか?
質問:旦那が無職。貯金が尽きたとなる前に?
結婚2年目30歳の会社員女性です。
旦那は45歳2年半ほど無職の状態が続いています。
結婚前は自営業をしていたんですが、収入が不安定のため結婚を機会に自営業を止め、会社勤めを始めると言って、就職先を探し続けているんですが今もまだ仕事が見つからないです。ですので2年半ほど無職です。
実は何回か就職が決まったんですが、どれも一か月ほどで辞めてしまいます。
今は私の収入だけで暮らしている状態です。
子供はいません。
家事ですが、旦那は洗濯と掃除をしています。ただ料理ができないので、私が仕事から帰ってきてから夕飯を作っています。
旦那はお昼は外食をしています。
お酒が大好きなので毎晩晩酌もしています。お金があまりないのでお酒は控えて欲しいんですが我慢できないようです。
私の給料は多くはなく、手取り18万円です。今住んでるところは私は独身時代から借りているアパートで旦那が転がってきました。
なのでアパート代の7万円も、水道光熱費も、私の口座から引き落とされています。
旦那は時々バイトに行くので、その中から5万円を私に毎月渡しています。
このような状態が2年も続いています。さすがに2年も続くと、この先もこのような状態のままなんだろうなと言うことが見えてきました。
でも将来は私も子供を産みたいので、このままの状態ではいけないと思っています。
来月までには仕事を決めてくると、私がイライラして旦那に不満をぶつけると、せりふのように言いますが、もう信用できないです。
私の貯金もそろそろ底を尽きます。底を突いたときにはもう遅いと思うので、離婚をした方がいいように思うのですが、どうなんでしょうか。
彼を信用してもっと待つべきでしょうか。
アドバイス:安定してから
自営業だと不安定なためこの機会に会社勤めを始めると旦那さんが言ったのであれば、実際に会社勤めを始めて安定してから結婚するべきでしたね。
無職の時点で結婚をしてしまったのは失敗だと思います。
離婚するなら子供ができる前ですよ。
アドバイス:うちも一緒
家の旦那も2年半というほど長い状態ではないですが、結婚してから5回は無職状態がありました。
うちの旦那はプチ亭主関白なので家事はほとんどしません。せめて無職の時にはプチ亭主関白でも、私の働いているとき家事をやってもらいたいんですが。
アドバイスにならなくてごめんなさい。ただ同じような状況の家庭がほかにもありますと言うことを。
アドバイス:悪いパターン
会社勤めが長続きしないのは悪いパターンですよね。
自営業で自分の状況に合わせて仕事ができたと思いますが、サラリーマンになると全てがキュウクツに感じてしまうのかもしれません。
ただすでに2年半も無職の状態が続いているんですよね。そうなるとこの先もそのような状態が続くのは大いに考えられます。
残念ですが、見込みがないのではないでしょうか。
結論を出すのはあなたですよ。
アドバイス:間違い
そもそもこの結婚そのものが間違いなので、即刻訂正しましょう。
アドバイス:僕があなたの旦那なら
僕があなたの旦那ならは働かないですね。
理由はとりあえず生活できるから。
働かないでも生活ができるからラクですよね。
もし毎月赤字で借金になってしまうような危機感があれば、働くと思いますが、借金もなく、とりあえず暮らしていけるし、衣食住が困らないのであれば、このままでいいや、と思ってしまうかも。
旦那は極楽極楽なんて思っているかも。
あなたは将来のことを考えているのにね~。
アドバイス:親御さん
よく親御さんが結婚を許しましたね。
私があなたの親なら、相手が就職して安定するまでは結婚を許さないと思います。
それとも年齢差もあるので早く孫の顔がみたいと思って結婚を許したんでしょうか?
子供を持つにも家のローンをするにも定年までに短いので、ある程度の経済的に余裕がある人ではないと心配にならないんでしょうか。
それが二人で新婚生活を始めるための新居に引っ越すわけでもなくあなたのアパートに転がり込むとは。
そして今もまだ無職。
親御さんは何も言わないですか?
仕事を見つけてもすぐに辞めてしまうんですよね。
何回もそんなことが続いているのなら、この先も同じことが続きます。ガマンしないで離婚しましょう。
悩んでいるだけ時間の無駄です。さっさと見切りをつけて残りの新しい人生を歩みましょう。